top of page

【第11回日本中学生アメリカンフットボール選手権】オービックシーガルズジュニア vs. 立命館宇治中学校パンサーズ

gotonflkjfa

2025年1月13日(月祝)、雲ひとつない冬らしい晴天の下、第11回日本中学生アメリカンフットボール選手権が富士通スタジアム川崎で行われました。また、熱戦の模様は「月曜からアメフト」でもライブ配信されました。


第11回目となる日本中学生アメリカンフットボール選手権は、二連覇を目指す昨年中学生チャンピオンのオービックシーガルズジュニアと、昨年の雪辱を果たし日本一を目指す立命館宇治中学校パンサーズとの再戦となりました。


第1Q


第2Q


前半は両者譲らず。WR#11へのタッチダウンパスで立命館宇治中学校パンサーズが先制すると、オービックシーガルズジュニアもWR#1へのロングパスでタッチダウン。両チームともタッチダウン1本で折り返す展開。


第3Q


第4Q


ところが、後半開始直後のパンサーズの攻撃シリーズを、二連覇への強い想いを持つオービックシーガルズジュニアのディフェンスが、フィールド中央付近でインターセプトによりターンオーバー。攻撃権を得たオービックシーガルズジュニアが、ここからテンポ良くゲイン。チャンスをしっかりタッチダウンに結び付けゲームの流れをつかむと、守ってはパントブロックからそのままリーターンタッチダウンを決めるなどして、22対6で二連覇を達成しました。


PLAY OF THE MATCH - 試合を決定づけたオービックシーガルズジュニア#17によるパントブロックリターンタッチダウン。


 

表彰は下記の通り。表彰された皆さん、おめでとうございます!


表彰:

優勝:オービックシーガルズジュニア

準優勝:立命館宇治中学校パンサーズ


最優秀選手賞(MVP)

オービックシーガルズジュニア #17 和田 尚次郎(わだ なおじろう)選手


敢闘選手賞(MIP)

立命館宇治中学校パンサーズ #11 青木 空優(あおき そら)選手


優秀バックス賞

オービックシーガルズジュニア #4 中島 楽来(なかじま がく)選手

立命館宇治中学校パンサーズ #21 中川 丸玖(なかがわ まるく)選手


優秀ライン賞

オービックシーガルズジュニア #87 大熊 俐央(おおくま りおう)選手

立命館宇治中学校パンサーズ #77 津 ヒカル(わたり ひかる)選手


オービックシーガルズジュニアの皆さん、日本一連覇おめでとうございます!
オービックシーガルズジュニアの皆さん、日本一連覇おめでとうございます!

準優勝の立命館宇治中学校パンサーズ。敗れたもののプレーの完成度は流石でした!
準優勝の立命館宇治中学校パンサーズ。敗れたもののプレーの完成度は流石でした!

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page